
SODA(Support with One-stop care on Demand for Adolescents and young adults in Adachi)について
若者の生きづらさ・心の悩みは複雑かつ曖昧で多岐に渡ります。
その生きづらさを支えるためには教育・医療・福祉などの専門機関をはじめ、地域全体の「つながり」が必要です。
しかし、悩みをどこに相談していいか分からない人や相談することにためらいを持っている人が多いのも事実です。
このような状況を踏まえ、SODAは「どんな種類の問題でも、ここに相談してもらえば、一緒に考える」という理念のもとに、ワンストップの早期介入・相談支援センターとしてオープンします。
早期相談・介入の方法と実施システム開発についての研究」(研究代表者 根本隆洋)により開設されます。
一緒にお手伝いさせてください
-
何が問題かはっきりしないので整理が必要。
-
問題が複雑で複数の支援機関の連携が必要。
-
受診をすすめているもしくはすすめたいが、どうすればよいかわからない。
-
本人だけでなく家族も問題を抱えていそう。
-
支援が必要そうだがどこに繋いでよいかわからない。
-
医療的なことも含めて相談したい。
では、
精神科医や精神保健福祉士など専門知識を持ったスタッフが
継続的な相談を承ります。
